Softonic のレビュー

「デコメ」で飾ったかわいいメールをAndroid端末で作成! スマートフォンでiモードメールを送受信

spモードメール(sp Mode Mail)はNTTドコモのAndroid端末でiモード「docomo.ne.jp」のメールアドレスから絵文字や「デコメ」を使ったメールを送受信できる無料アプリです。豪華でかわいいメールを友人や家族など大切な人に送りたいという人にお勧めです。また、スマートフォンに機種変更したもののiモードのメールアドレスをそのまま使いたいという人にも便利です。Android端末でメールの送受信ができるアプリとしてはGmailなどがありますが、絵文字や「デコメ」を使いたいならspモードメールがお勧めです。

spモードメールでの「デコメ」の使い方は3ステップで非常に簡単です。アプリメイン画面の「新規メール」をタップし、本文作成フォームを選択、ソフトウェアキーボードのすぐ上に表示される顔のマークの「デコメ」をタップすると好きな物を選択できます。動物、キャラクターなどラインナップは豊富です。最初に登録されているものだけでも十分にメールを飾ることができます。

spモードメールでは、メールをSDカードにバックアップすることができます。Android端末が壊れてしまった時や、アプリの調子が悪くなってしまった時などでも大事なメールを失わないですみます。SDカードにバックアップしたメールは再度spモードメールに取り込めるほか、PCで見ることもできます。

spモードメールはアプリ自体は無料ですが、メールサービスを利用するにはNTTドコモの月額制有料サービス「spモード」に加入する必要があります。spモードでは、メールサービスのほかにもメールウイルスチェックやアクセス制限サービスなど様々な便利なオプションがあります。NTTドコモの加入者は検討してみてはいかがでしょうか。また、インターネット上ではspモードメールが途中で操作不能になったり、メールの送受信ができないなどの問題を指摘する声があります。Android端末の種類や使用状況など原因は様々だと思いますが、念のため注意しましょう。

spモードメールはNTTドコモのAndroid端末で「docomo.ne.jp」のメールアドレスを使って絵文字や「デコメ」を送りたい人にお勧めの無料アプリです。

  • 高評価

    • スマートフォンでiモード「docomo.ne.jp」のメールアドレスが使える
    • 絵文字や「デコメ」を使ったメールを送受信できる
    • スマートフォンに機種変更しても機種変前のメールアドレスをそのまま使える
    • 「デコメ」の使い方が簡単、ラインナップが豊富
    • メールをSDカードにバックアップできる
  • 低評価

    • NTTドコモの月額制有料サービスに加入する必要がある
 0/6

アプリのスペック

  • ライセンス

    無料

  • バージョン

    6800

  • 更新日

  • プラットフォーム

    Android

  • OS

    Android 2.0

  • 言語

    日本語

  • 累計ダウンロード数

    18K

    月のダウンロード数

    • 6
  • 開発者/メーカー

  • ダウンロードオプション

    Google Play



ユーザーレビュー

あなたはspモードメールを試したことがありますか?あなたの意見を残して最初に!

あなたはこれも気に入るでしょう

アプリを探索

最新の記事

本ソフトウェアの使用に関わる法令は国によって異なります。本ソフトウェアが特定の国の法令に抵触する場合、そのソフトウェアのダウンロード及び使用は堅くお断りします。
Softonic
Your review for spモードメール
Softonic

Softonicでは、当社プラットフォームでホストされているすべてのファイルをスキャンして評価し、ユーザーの皆様のデバイスに被害が及ばないように努めています。Softnicチームは、新しいファイルがアップロードされるたびにチェックを行い、定期的に再確認を実施して各ファイルのステータスを確認および更新しています。この包括的なプロセスにより、ダウンロード可能なすべてのファイルのステータスを次のように設定することが可能となっています。

クリーン

このソフトウェアプログラムはきわめて高い確率でクリーンです。

これは何を意味していますか。

50を超える世界有数のウイルス対策サービスを利用してこのソフトウェアプログラムに関連付けられているファイルとURLをスキャンした結果、脅威の可能性は検出されませんでした。

警告

このソフトウェアには悪意のあるプログラムや不要なバンドルソフトウェアが含まれている可能性があります。

このソフトウェアプログラムがまだ残っているのはなぜですか。

スキャンシステムにより、これらのフラグは誤検出の可能性があると判定されました。

誤検出とは何ですか。

誤検出とは、ウイルス対策プログラムで使用される過剰に広範な検出シグネチャやアルゴリズムによって、実際には問題のないプログラムが誤って悪意のあるプログラムとしてフラグ付けされることを指します。

悪意を持つ可能性があるソフトウェアプログラムがまれに見逃される場合があることをここで強調しておきます。マルウェアを一切含まないプログラムとアプリのカタログを保証できるよう、すべてのカタログページにユーザーの皆様からフィードバックをお寄せいただくための「ソフトウェアのレポート」機能を追加しました。

遭遇した可能性がある特定の問題についてフィードバックをいただけましたら、Softonicが可能な限り迅速に対処いたします。